噂やデマについてお困りの場合、噂の内容やケースに合わせた正しい対処が必要となります。
無視を続けた結果、大ごとになってしまった、誤解を解きたいといったお悩みに対して、解決へ向けたご案内が可能です。
同様のトラブルで探偵や興信所へご依頼をお考えの方は、当ページを参考にご覧ください。
噂やデマに対する正しい対処とは
意外と危険なデマ・噂話の効力
ご自身についてや、所属する会社や団体について、根も葉もない噂やデマを流されて困っている、という被害が増加しています。
特にSNSやLINEなどのコミュニケーションツールと噂話の相性は非常に良く、あっという間に拡散してしまう現状があり、この数年内で特にご相談の多いトラブル事例です。
既に事実無根の情報が広まってしまっている場合、それを知った全ての人に事情を説明して、誤解を解くことは非常に難しい面があります。
しかし、正しい対処を行うことで被害を最小限に抑えることが可能です。
ではそうした場合に求められる行動とは、どういった方法があるのでしょうか。
噂やデマに合わせた対処が必要
多くのデマや噂は、ありもしない内容の信憑性を高めるため一部に小さな真実を織り交ぜる点が見受けられます。
例えば、以下のようなケースでは、そうした手法が用いられています。
被害実例① 山口県/30代 男性 会社員
約2年前に転職した職場内で「強姦の前科があり、県外から逃げてきた」という噂が流れ始めた。
引用元:メールでのご相談
結果的に、職場内での無視や関係悪化が続き、精神的苦痛や進退への影響が生じた。
この事例では「強姦の前科がある」という事実無根の内容に信憑性を持たせるため、職場内の皆が知っている転職という事実に絡めて「前科があるから逃げてきた」というストーリーを吹聴されてしまった事例です。
これを聞いた人は「だから転職してきたのか…」と府に落ちてしまう、悪質なケースです。
このように、事実を織り交ぜて脚色されてしまう事で生まれたデマや噂が、一人歩きを続けてて真実にされてしまうと危険です。
一番良くない方法は「逆ギレ」と「無視」
ありもしない噂やデマを流された時に対抗する方法として、まず最初に一番やってはいけない方法は、いわゆる「逆ギレ」と「無視」です。
思わず逆ギレをしてしまいがちですが…
「こんな事を言っている人間は誰だ!」「デマを信じるな!」と怒っている姿を想像していただければお分かりかと思います。
本当の事を言われて誤魔化そうとする言動と一緒なため、何も知らない第三者は更に疑念を抱いてしまう結果となります。
また「人が怒っている姿」は、他人に不快な印象を与えます。
自分に対して怒っている訳ではないと分かっていても、怖いイメージが相まって「本当にそうなのかもしれない…」という印象を与えてしまいます。
「無視」が「嘘の根拠」とされてしまう事も
デマや噂の内容によっては、無視を続けた結果、更なる被害に発展してしまった場合があります。
被害実例② 神奈川県/20代 女性 会社員
SNSで「風俗店に勤務していた」というデマが流され、周囲の人物にもそれを知られてしまった。
引用元:よすが総合調査 デマと噂・被害の実例
デマに対して無視を続けていた結果「真実だから逆に訴えられないのでは」という誤解が生まれてしまった。
この事例では、無視が逆説的な証明と捉えられてしまい、結果的にデマに信憑性を生んでしまった事になります。
噂やデマの性質上、人に伝わる毎に尾ひれが付きどんどん広まっていきます。
「無視をしていれば、そのうち飽きて無くなるだろう」と放置した結果、嘘が真実としてまかり通ってしまう事もあるため、注意が必要です。
では、「逆ギレして否定する」ことも「関わらないように無視する」ことも出来ない場合、どういった対処が正解なのでしょうか。
一番良い対処は「発信源を突き止めること」
ありもしない噂やデマが信じられてしまう仕組みとして、「多くの人がそう言っている・そう思っているから事実であろう」という心理的なバイアスが働いてしまう点が考えられます。
逆に言えば、デマや噂を流す人物に対して「この人が言うことは、デマや嘘なんだな」という認知を作り上げることで、一気に全てのデマや噂の信憑性を失わせることが可能です。
だからといって、逆に疑わしい人物に対してデマや噂を流す事が良い訳ではなりません。
あくまでも発信源を特定したら、正当な方法での対処を行う事で、その事実によって嘘の情報をかき消す事が求められます。
次項では、その具体的な方法についてご紹介しています。
噂・デマに対する有効な解決策とは
言いふらした人に対しては法的な対処を
噂やデマによって、職務上の進退に影響が及んだり、精神的苦痛で通院したなどの実害が発生している場合は、法的な対処によって請求が可能です。
もちろんそれ以外に、精神的苦痛を理由とした慰謝料の要求も行えます。
しかし、それについては「デマ・噂を流した人(加担した人)の身元」「証拠となる証言」「自分が受けた被害の証明」の3点が必要です。
まずは「聞き込み調査」で相手を特定
ありもしない噂を流された場合、その発信源となる人物を特定するために、聞き込み調査が有効です。
プロの探偵、交渉術に長けた調査員が、対象となるコミュニティに対して聞き込み調査を行い、デマや噂を流している人物を特定します。
特定以外にも、実際に流れている噂の内容や範囲を知ることが出来るため、様々な状況把握に役立ち、証拠の収集を行うことが可能です。
もちろん、正体を明かさず、プロが調査していることは一切発覚しないよう聞き込みを行うことが可能なため、安心してご利用いただけます。
ネットでの被害は「照会調査」が有効
ネット上でのデマや噂に関しては、照会調査を行うことで相手に関する情報を特定することが可能です。
よすが総合調査では、独自のデータベースとSNS専門の調査員を有し、加害者の特定に関して精度の高い調査結果をお届けしています。
そのため私たちの照会調査は、多くの弁護士事務所や法人様からもご依頼を頂く、信頼性の高い調査です。
相手を特定すれば様々な解決が可能
発信源となる人物を特定することで、裁判での訴求以外にも、様々な解決方法を取ることが可能です。
公にしたくない、当事者で解決したいといったご要望に関しても、専門のアドバイザーが最適な解決方法をご紹介しています。
噂やデマに関するトラブルの解決方法は、人それぞれです。
出来るだけそれぞれのトラブルにベストな解決となるよう、プロの調査員が全力でサポート致します。
まとめ
事実無根のデマに、一人で悩まないでください。
よすが総合調査では、こうしたデマや噂に関するトラブル解消のため、専門コンサルや心理カウンセラーがサポートを行なっています。
噂やデマは、放置することでどんどん広まってしまいます。
そのため、出来るだけ初期段階での厳正な対処を行うことで、再発防止や誤認の解消に繋げることが可能です。
現在同様のトラブルでお悩みの方は、デマや噂に関する情報を併せて、下記の相談窓口からご連絡ください。
あなたのケースに最適な解決方法をアドバイス致します。
デマや噂に関するトラブル無料相談窓口
よすが総合調査の相談センターは、24時間・365日ご利用いただくことができます。
相談方法は、フリーダイヤル、メール、ご面談(完全予約制・全国対応)が全て無料でご利用できます。
また匿名でのご相談も可能で、秘密の厳守をお約束致します。
どんな些細なご不安も、専門のアドバイザーにご相談ください。